デッキブラシで落ちなかった土間コンの汚れ。こんな簡単に取れた!「azumaブラッシングスポンジ」

「azuma]ブラッシングスポンジ
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コンクリートの汚れが取れない

息子が泥だらけの靴で汚したコンクリートの掃除が大変すぎた記憶があります。

知ってますか?

……デッキブラシやたわしではなかなか汚れが落ちないんですよ!!

その時は汗だくで掃除したんですが、発見したんですよ!

頑固な汚れを落としてくれる相棒を!!

目次

土間コンの汚れ

土間コンは目が細かいことから、砂や土などの細かい粒子がその隙間に入り込むとなかなか掻き出しにくく汚れが取れません。

雨によって跳ねた土や風で飛んできた砂など意外と汚れは日常に潜んでいます。

子供が雨の日に泥をつけて遊んできた時に運んでくる土汚れもそのまま放置しておくと、乾いた後には土の塊が…

車のタイヤ後も同じく悩ましいです。

土間コンは白くて綺麗ですが、汚れると外観も損ねてあまりかっこよくありません。

では、どうやって落としたらいいのでしょう。

デッキブラシで擦ってみた

まずはデッキブラシでゴシゴシ

水をかけてゴシゴシします。

表面上の土は取れますが、奥に入り込んだ土は取れず色がなかなか抜けません。

時間をかけて落とすことに成功しましたがもうやりたくありません。

この労力に見合わない

範囲が広かったら途中で断念してしまうでしょう。

コンクリート用の「azumaブラッシングスポンジ」を使用してみました

デッキブラシで

「ゴシッ!ゴシッ!」

落ちねぇー!

そんな時に見つけたのが「azumaブラッシングスポンジ」

\広い範囲の場合は柄がついているタイプがおすすめ/

掻き出しと吸着の両方を行うので簡単に綺麗になります。

緑の部分で掻き出し、白い部分で吸着します。


裏面

これで水だけをつかってゴシゴシ。

車のタイヤの後もゴシゴシ。

数ヶ月前までは綺麗な白だったのに
簡単に汚れが落ちた!

どうでしょう?

かなり綺麗になったと思いませんか?

特に力を入れることもなく水で濡らして擦るだけです。

範囲が広い場合は腰をかがめて広範囲を掃除するのはなかなか大変になるので是非柄がついているタイプをお勧めします。

内玄関を掃除する時は柄がついていないタイプが使いやすいと実際使って感じました。

ブラシについた汚れも水洗いで簡単に取れるので後始末も簡単です。

ブラシ自体が劣化してきても替えのシートがあるので便利です!

その他にも

重曹を使う方法もあります。

スプレーボトルにに100mlの水とひと匙の重曹をいれてシャッフル!!

出来上がった重曹水を汚れに吹きかけて少し時間をおいた後にブラッシング!

浮き上がった汚れが水だけで擦った時よりしっかり落ちます。

手荒れなどもあるから肌が弱い人は手袋をおすすめするよ!

まとめ

一番にお勧めしたいのはやはり「ブラッシングスポンジ」

時間効率や、他のものを用意しなくてもすぐに掃除ができる手軽さはまず試してもらいたいですね。

泥汚れや、タイヤ後など掃除してても楽しくなってきますよ!

これで落ちない汚れになってくると高圧洗浄機など本当に強力な手段を検討するのがいいでしょう!

掃除面積なども考えてまずは一番手の出しやすい掃除方法から試してみることをお勧めします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
「azuma]ブラッシングスポンジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都、30代の副業ブロガー。

・住宅購入をきっかけにブログ2021年からブログを開始。
建設中からわからないことだらけの経験をもとに、施主目線の意見をや経験を発信中。

コンセプトは「オーク×グレー」の家。

自身の何気ない経験は、誰かの役に立つ情報になるはず!

何かのヒントになれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる