階段がおしゃれだと一気に、
ここの家は素敵だな!
こんな気持ちになります。
室内階段や二階リビングなど、人が来客した際に階段が目に入る家は少し拘っても作りたくなりますよね!
そして素敵なアイアンでできたスケルトン階段などを見て、
こんな階段が作りたいな!
開放感があって格好いいね!
しかし、実際に概算を出してもらうと、
マメケンさん、概算出しましたよ!
アイアンを使うとほとんどオーダーになるのでどうしてもこのくらいの金額になってしますんです。
約50万円!?
まじか、でも何かこだわりたいし考えます。
以前スケルトン階段についても書いたのでぜひ参考にしてください。
我が家はお金をかけずに、
「なんだかオシャレな階段だな!」
「ちょっと何かがちう」
- 段鼻をなくす
- 巾木をなくす
- 手すりをアイアンにして、ジョイント部分を作らない
この3つのポイントを変えていきました。
我が家で採用した階段は、1リビングの方も簡単にできることなので頭の片隅にでも置いていただけると嬉しく思います。
【段鼻】を無くした
はい、段鼻(ダンバナ)を無くしました!
あまり聞きなれないですですよね!
細かく解説しているので、こちらをご参考にしてください↓
・巾木をなくす
部屋の巾木のイメージは大きく変わりますが、階段も同じです。
もちろん、壁紙を抑えて貼られにくくした理、物が当たる部分など傷や汚れの防止にもなります。
しかし、ちょっと野暮ったいのも事実。
階段の輪郭がすっきりと出てスタイリッシュな印象になります。
アイアン手すりでジョイントをなくす
やっぱり少し階段のイメージを引き締めたいという方には、手すりだけアイアンにするのはいかがでしょうか?
シャープな感じが出て、階段の雰囲気を引き締めてくれます。
「toolbox]のアイアン手すりに、スイッチは「JIMBO」で階段を引き締めました。
一般的に、白や淡い色の壁紙を使う方が多いので黒を入れるとメリハリがついてスタイリッシュになります。
ちなみに、アイアン手すりも規制のものを使用しているのでそこまで高くありませんよ!
そして、手すりの「ジョイント部分」
ここが個人的に統一感をなくすのではないかと思いました。
なるべく色合いがはっきりと別れているものではなく同系色の色を使うといいですよ!
すっきりしてとてもまとまります。
・こんな階段にしました
先程の3つのことを実行し、すっきりとした階段をができました。
基本的に、床材、クロスのグレー、アイアンの黒と3色でまとめました。
階段は設計当初から考えて、直線で作りました。
その結果、ほぼ一本の直線で手すりを作ることができました。
そして段鼻をなくすことや、巾木をなくすことは追加料金はかかりません。
アイアン手すりも既成品を使用しているためほとんど差額は発生しませんでした。
そうです、金額は変えずに素敵な階段を作ることに成功しました。
はい、大満足です!
しかしデメリットも
一方、デメリットもあります。
巾木がない分クロスが剥がれやすい
階段が少し段数が減る可能性がある
アイアンを既製品でつかない場合、オーダーだと金額が跳ね上がる
クロスを抑えてくれる巾木がないので当然剥がれやすかったりします。
掃除機などガンガンぶつけるとつけていない方が剥がれやすいのは確かです。
そして段鼻がない分、踏面が少ないので段数が減る場合があります。
ここは面積の兼ね合いもあるので工務店と相談しましょう。
アイアンは、既製品はそこまで高くないですが、オーダーすると急激に高くなります。
階段の形状によもよりますので、かね折れ階段や折り返し階段の場合は注意が必要です。
ジョイントと手すりを同色で塗装してもらうというのもいいかもしれませんね!
掃除機をかける時は少し気を使ってるよ!
階段のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はなるべく金額をかけずにスタイリッシュな階段を作るということに着目しました。
実際は、
「掃除をガンガンしたいから巾木は必要だ」
「段鼻がないと歩きづらいからダメだ」
「手すりは安全性が第一だ」
と、色々内見があるとは思います。
しかし、それも踏まえて差額を出さずにスッキリとした
「ん?ちょっと拘ってる家だな!」
と思っていて抱けるように作ってみました!
ちなみに壁紙は今は全然平気です!
1から造作で作るととんでもない金額になる階段。
参考になれば幸いです。
せっかく作るなら何かにこだわりたいもんね!
にほんブログ村
コメント